週末、大阪でのイベント「ミニチュアアート展2018大阪」
終了しました

今年も非常にたくさんの皆様にご来場いただき
本当にありがとうございました!


またブースの写真を撮り忘れる失態……
閉場間際の写真です。
ミニチュアカメラのワークショップも
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

お土産もたくさんいただきました。
食べてしまったものもありますが、ありがとうございました♪

おまけ。
今回の戦利品。
「HINOKO」さんの 万力。

実際に稼働します

小さな作品、購入させていただくのは2回目ですが、
少しずつコレクションしていきたいな。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- ドールハウス
-
| trackback:0
-
| コメント:0
2018年12月22日23日 「
ミニチュアアート展2018 大阪」
展示させていただく作品は
「冬のアンティークショップ」
ご依頼いただいて製作した作品ですが
ご依頼主様のご厚意で 展示させていただくことになりました。


今回の作品も
色々な角度から見ていただけるように製作しました。

会場で覗いていただけると嬉しいです

NoeCafeさんで展示していただいている作品も
ご厚意でお借りすることができました。
2017年製作 「Stationery Factory」


こちらも裏と表とどちらからのぞいていただいても○。
にほんブログ村
- ドールハウス
-
| trackback:0
-
| コメント:0
12月22日23日 大阪心斎橋ハートンホテルにて
「ミニチュアアート展2018 大阪」出展いたします。
今日は販売品のご紹介です。
「ショウケース」
_convert_20181214194530.jpg)
白・黒・茶色の三色。
引出しは開閉できます。
鏡張りになっていて、蓋の開閉もできます。
「アタッシュケース」

大小二個セット。
リアルレザーのベルトでとめてありますが、取り外し可。
アタッシュケース本体の蓋はあきません。
色違いで7セット作りましたので、お気に入りが見つかるとうれしいです。
「二眼レフカメラ」

ここ最近のイベントで定番で作っていますが
少しデザイン変更しました。
「ヤドリギとミラーのセット」

ミラーの下部に少しだけモチーフが入っています。
台紙から取り外してお好みのディスプレイに使っていただけたら、と思います。
「キャビネット 2種類」
_convert_20181126170645.jpg)
2種類とも三色ずつ作りました。
上のタイプは棚板が鏡、
下のタイプは背面が鏡になっています。
引出しも扉も開閉できますが、
下のタイプの扉は完全に開くことはできません。
「そり」
「ブーツ」
_convert_20181126170706.jpg)
そりは三色。
横置きでも縦置きでもディスプレイにつかっていただけます。
脚部分は真鍮製。
ブーツは白のみ。
リアルレザーを使っています。
今年製作した作品たちをカメラマンさんに撮影していただいたので、
フォトブックをつくりました。
_convert_20181214194646.jpg)
こちらもお持ち致します。
ミニチュアアート展の目玉イベント、
クジ引き用の景品は「ブックシェルフ」を提供させていただきます。
_convert_20181214194738.jpg)
500円で誰でもチャレンジできるクジ引きです。
沢山の作家様が作品を提供されているので、私も参加したい

ブースNo.はR1

いよいよ来週末です!
ご来場の際にはぜひお声掛け頂けますとうれしいです!
にほんブログ村
- ドールハウス
-
| trackback:0
-
| コメント:0